【2024年】DVDコピーガードの種類・仕組み・見分け方について解説!
DVDはアナログテレビの時代にできたものですが、レンタルソフトが多いし、特典映像も楽しめるし、結構まだ人気がありそうです。
一般的に、DVD鑑賞の経験がある方にとっては、「コピーガード」に多少馴染みのあるでしょう。
今回の記事では、DVD専用のコピーガードの見分け方について詳しく紹介します。
- 【特別のおすすめ】コピーガードを解除可能なPCソフトはこちら!
- WinX DVD Ripper Platinumを使用すると、市販やレンタルDVDに実施された様々なコピーガードを解除することができます。
- その上で、DVDをコピーやバックアップ、映像をiPhoneやAndroidに取り込み、DVDの見どころを切り出して編集、などなど多岐にわたる用途で使用されます。
- 使い方も非常に簡単で、完全の初心者でも気軽に使えます。
- ➊. DVDをソフトに挿入してから、WinX DVD Ripper Platinumを起動する。
- ➋.画面左上の「ディスク」ボタンをクリックして、対象のDVDがあるドライブを選択して読み込む。
- ➌.出力プロファイルの選択画面が表示されると、使用したい形式を選択する。
- ➍.右下の「RUN」ボタンをクリックしてDVDの変換を開始する。
(1)DVDでコピーガードがかかっているか確認する方法
DVDでコピーガードがかかっているかどうかは、眼で見てわかるような仕組みではありません。
市販、レンタルのDVD、デジタル放送の録画DVDにコピーガードがかかっていないことはまずありえない、と言うのはまず大前提として、PCやレコーダーでコピーしてみればわかります。
- 具体的確認方法
- 例1:Blu-rayレコーダーにでも入れて、ダビングしてみればわかるよ。コピーガードがかかっていればレコーダーでは出来ないから。
- 例2:VOBファイルを動画ファイルとして再生してみれば良い。普通に再生出来たら暗号掛かってない。
- 例3:商用利用のDVDソフトであれば、パッケージにコピー不可とかの表示がある。
とにかく、市販のDVDソフトやレンタルDVD、テレビ番組録画のDVDであればすべてコピーガードがかかっていると思って下さい。
(2)DVDコピーガードの種類及び仕組み
コピーガード(英: Copy protection)とは、デジタルコンテンツの不正コピーを防止する技術の総称です。
具体的に、BD、DVDなどの映像メディア、CDなどの音声メディア、PCソフトやゲームソフトなどの著作物に対する無断複製を防止するために、何らかの技術手段でディスクの内容を暗号化して保護するものです。
コピーガードには様々な種類があり、それぞれ特徴が異なります。
種類 |
特徴 |
CSS |
Content Scramble System或いはContent Scrambling Systemの略語で、意味はコンテンツを攪乱するシステムです。 |
RC(リージョンコード) |
Region Codeの略語で、DVDソフトが再生できる地域を限定するためのコードです。 |
RCE |
Regional Codeing Enhansementの略語です。DVD制作側が開発した制御技術です。 |
UOPs |
User Operation Prohibitionsの略語です。ユーザー操作禁止という意味です。 |
APS |
Analog Pritection System(アナログ・プロテクト・システム)の略語です。 |
ARccOS |
Advanced Regional Copy Control Operating Solutionの略語で、ソニーが開発したコピー防止技術の一つです。 |
RipGuard |
マクロビジョン(Macrovision)社が開発したコピー防止技術の一つです。 |
容量偽装(ファイルサイズ偽装) |
DVDの中にダミーの映像ファイル(タイトル)をたくさん埋め込み、実際の容量を偽装するということです。 |
アダルトDVD専用のコピーガード |
アダルトDVDは、特殊なコピーガードによって保護されています。 |
(3)DVDコピーガードの見分け方について
「訳あってDVDに実施されたコピーガードを判別したいですが、何を確認すればわかるのでしょうか。」
DVDコピーガードの見分け方を知りたい方に向けて、具体的な方法をわかりやすく解説していきます。
- 1. DVDラベルやパッケージを確認する
- 最も簡単な方法は、DVDのラベルやパッケージを確認することです。多くの場合、コピーガード技術が使用されている場合、その旨が明記されています。例えば、「CSSプロテクト」や「ARccOSプロテクト」と記載されていることがあります。
- 2. DVD Shrinkでコピーしてみる
- DVD Shrinkは、DVDリッピングやコピー機能を搭載したソフトですが、コピーガードが実施されたDVDを処理すると、動作が終了しエラーメッセージが表示されます。
- 例えば、DVD Shrinkを使ったところ「指定されたセクターには有効なCSSキーがありません」というエラーが出ました。
- そこから、DVDにCSSがかかっているのが、一応判断できると思います。
- 3. 他の確認方法
- ➊.海外のDVDなら、リージョンフリーじゃないプレイヤーで再生してみる。再生できない場合は、RCやRCE(リージョンコード)がかかっていることがわかる。
- ➋.商用利用のDVDであれば、UOPsは必ずと言ってもいいほどかけられている。
- ➌.ディズニー系のDVDには、「容量偽装」がよく見られる。
- ➍.アダルトDVDは、言うまでもなくアダルトDVD専用の特殊コピーガードがかかっている。
(4)最後に
いかがでしょうか。
以上は、DVDコピーガードの種類や見分け方についてご紹介しました。
コピーガード(複製禁止の信号挿入)ですが、純粋にDVDの視聴をするだけなら何の不便も感じられません。
一方、DVDを他の用途に使用したいなら、このコピーガードは邪魔になって嫌だと思うのも普通でしょう。
いずれにせよ、コンテンツが充実している動画配信サービスに比べて、低価格で映像を楽しめればOKという人にDVDはおすすめです。
この記事を書いた人:小林ほたる
本ページの内容に関して、ご意見等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。