【2024最新版】テキストから動画を生成するAIツールおすすめ(無料・高機能)|PC・スマホ
2024年2月15日に登場した動画生成AIモデル「Sora」の影響から、テキストのプロンプト(指示文)を入力するだけで、高品質の動画を生成できるAIツールが世界中に広がりつつあります。
そこで今回は「テキストから動画を生成するAIツールを知りたい!」という方向けに、PC・スマホで使えるAI動画生成ツール(無料・高機能)を厳選しておすすめします。各ツールの特徴・機能を詳しく紹介するので、比較しながらニーズに適したツールを選びましょう。
Winxvideo AIは、AI技術を活用して動画・画像の画質を最大8Kまで高画質化できる専門ソフト。動画と画像の拡大、ノイズ除去、動画のフレーム補間など上級機能を、初心者でもすぐわかる簡単方法で完成できます。
PC・スマホでテキストから動画を生成するAIツールおすすめ
PC・スマホでテキストから動画を生成するAIツール(無料・高機能)のおすすめ10選の特徴・機能などをまとめました。
- √ Open AIのSora
- √ DeepBrain AI
- √ Pika
- √ Synthesia
- √ Designs.ai
- √ Invideo
- √ Synthesys
- √ Make-A-Video
- √ Lumen5
- √ VEED.io
ひとつずつ見ていきましょう。
Open AIのSora:テキストから最長1分の動画生成するAIツール
開発元 | OpenAI |
---|---|
プラットフォーム | OpenAI |
価格 | 利用料金の詳細はまだ不明 |
アカウント登録 | 必要 |
商用利用 | 可能(OpenAIの利用規約や著作権ポリシーに従う必要がある) |
機能 | テキストからの動画生成、画像や動画からの生成、複雑な動画を高品質で生成、ダイナミックな動画の生成、画像生成、生成した動画の延長、違和感のないトランジションを実現、デジタル世界のシミュレート |
Open AIのSoraは、テキストのプロンプト(指示文)を入力するだけで、最長1分間の高品質で想像力豊かな動画を生成できるツールです。
リアルなビジュアルクオリティと、ユーザーのプロンプトに正確に従った動画を生成できる点が最大な特徴です。
OpenAIの高度な学習アルゴリズムにより、多様なキャラクターの生成や、特定のモーション、カメラの動作などを含む複雑なシーンの生成が可能です。しかも、動画のコンテンツに関する指示だけでなく、物理法則や物理世界の複雑さを考慮しながら、鮮やかな感情を表現することもできます。
年内に一般公開される予定と言われています。
参考:OpenAIのChatGPTで動画を作成する方法・AI動画生成プラグインプラグイン紹介
DeepBrain AI:AIとアバター技術を組み合わせてテキストから動画を生成するツール
開発元 | DeepBrain AI |
---|---|
プラットフォーム | DeepBrain AI |
価格 | 無料プラン(機能制限・時間制限あり)と有料プラン(Starter/Pro/Enterprise) |
アカウント登録 | 必要 |
商用利用 | 可能 |
機能 | テキストからの動画生成、AIアバターの生成、テキスト読み上げ、字幕生成、ビデオの編集 |
DeepBrain AIはChatGPTを活用して、ユーザーがビデオのテーマに関連するテキストを入力して、用途に合ったアバター(100種類以上)を選んで、リアルな動画を生成できるAIプラットフォームです。
様々なスターターテンプレートが用意されており、初めて利用するユーザーでも素早く動画を生成できる点が強みです。更に、「ワンクリックでの字幕生成」「80以上の言語から音声を選択できる」「人間のおしゃべりに近いテキスト読み上げ」「簡単な動画編集機能」といった機能も兼ね備えて、魅力的な動画を即座に生成するのが超簡単。
無料プランが提供していますが、1分以内の動画しか生成できなかったり、生成したアバターの表情や動きがあまり自然ではなっかたり、ウェブサイトのレイアウトに問題があるといったデメリットがあります。だから、気になる方は、有料プランを検討してください。
Pika:プロンプトや設定事項を細かく設定できる動画生成AIツール
開発元 | Mellis, Inc. |
---|---|
プラットフォーム | Pika |
価格 | 無料プラン(機能制限・透かしあり)と有料プラン(Standard/Unlimited/Pro) |
アカウント登録 | 必要 |
商用利用 | 可能(有料プラン) |
機能 | テキストからの動画生成、画像から動画を生成、動画から動画を生成、簡単な動画編集 |
Pikaは、ユーザーの創造性を解き放ち、テキストや画像(静止画)、動画から動画を簡単に生成できるAIツールです。
最大な特徴は、3Dアニメーション、アニメ、カートゥーン、シネマティックなど様々なスタイルのビデオを生成・編集できる点です。デフォルトの動画は3秒、24fpsですが、最長15秒まで動画を延長することが可能です。
カスタマイズ性が高く、特定のプロンプトを指定したり、アスペクト比を選択したり、動画内でのカメラの動きを細かく制御したり、シード値を設定したり、動画の長さを自由に延長したり、異なるスタイルに変換する機能を活用したりして、一般ユーザーでもクオリティーの高い動画(音声付き)を生成できます。
まだ開発途中のツールなので、これからも機能や品質の向上が期待できます。
Synthesia:テキストを入力するだけで、アバターがその内容を話す動画を生成するAIツール
開発元 | Victor Riparbelli |
---|---|
プラットフォーム | Synthesia |
価格 | 無料トライアル(機能制限付き)と有料プラン(月額プラン/年間プラン) |
アカウント登録 | 不要 |
商用利用 | 可能 |
機能 | テキストからの動画生成、AIアバターの生成、テキストから音声への変換、簡単な動画編集 |
Synthesia(シンセシア)は、テキストを入力することで、アバターがテキストを読み上げてくれる動画を生成できるAIツールです。
150種類以上のアバターや120種類以上の言語・アクセント、60種類以上のテンプレートを自由に選択できることはとても魅力的です。
更に、簡単な動画編集機能を持ち、テキスト、動画の長さ、背景、キャラクター、音楽、音声などを個別に調整できて、プロフェッショナルな動画を生成できます。
無料トライアルがありますが、計30までの動画しか生成できなかったり、一部のAIアバターしか利用できないデメリットがあります。
Designs.ai:シンプルなテキストで短い説明や広告動画を生成するAIツール
開発元 | Inmagine123rf株式会社 |
---|---|
プラットフォーム | SaaS |
価格 | 7日間無料トライアル(機能制限あり)と有料プラン(Basic/Pro/Enterprise) |
アカウント登録 | 必要 |
商用利用 | 可能 |
機能 | テキストからの動画生成、テキストからのボイスオーバー生成、ロゴ生成、バナー生成、テキスト読み上げ |
Designs.aiはAIの力を駆使して、ユーザーが作成、編集、スケールするコンテンツを可能にする統合型のエージェンシーサービスプラットフォームです。
機能が豊富で、テキストから動画を生成できるだけでなく、ロゴ、バナー、ボイスオーバー、オンライングラフィック、モックアップ、ナレーション、文書コンテンツを短時間で生成できます。
テキストから動画を生成する「VideoMaker」は、15言語以上に対応しており、テキストを入力するだけでAIが字幕とナレーション、動画素材を選択して自動的に動画が仕上がります。途中、様々なアセットやカスタマイズオプションを活用することが可能です。
Invideo:テキストから1分程度の動画(音声付き)が生成されるAIツール
開発元 | Whitesheep Technology Private Limited |
---|---|
プラットフォーム | Invideo |
価格 | 無料プラン(時間制限・ロゴ付き)と有料プラン(Plsu/Max) |
アカウント登録 | 必要 |
商用利用 | 可能(有料プラン) |
機能 | テキストからの動画生成、ボイスオーバー、リアルタイムでの協力、簡単な動画編集 |
Invideoは、高度な人工知能アルゴリズムを使用して、テキストの入力を行うだけで、プロ仕様のビデオを作り出せるAIツールです。マーケター、YouTuber、コンテンツクリエーターに超おすすめです。
最大な特徴は、6,000種類以上の動画テンプレート、900万以上のプレミアムメディア(iStockを含む)、多彩な声のアクセントやBGM素材が用意されており、あらゆる分野や用途のニーズに合わせて動画を生成できる点です。
また、カスタマイズ性が高くて、メディアやテキストを編集したり、トランジション・ボイスオーバーを追加したりして、あなたが思い描くイメージを反映できる動画を生成できます。
現時点では日本語テキストを入力できますが、生成した動画は英語のナレーションと字幕なので、ご注意ください。
Synthesys:テキストを入力してアニメーション・音声を組み合わせて動画を生成するAIツール
開発元 | SynthesysAI |
---|---|
プラットフォーム | Synthesys |
価格 | 無料プラン(機能制限あり)と有料プラン(Starter/Creator/Enterprise) |
アカウント登録 | 必要 |
商用利用 | 可能 |
機能 | テキストからの動画生成、テキストからの音声生成、AIアバターの生成、イラスト作成、テキスト読み上げ |
Synthesys(シンセシス)は、テキストを入力するだけで、自動的にアバターがその内容を話す動画を生成するAI搭載動画作成プラットフォームです。
最大の魅力は、80種類以上のAIアバターや50種類以上のテンプレート、374種類以上のボイス(140以上の言語)を提供しており、スクリプトをダイナミックな音声と動画を生成できるところです。
更に、個人用設定オプションを活用することにより、トランジション/字幕/図形/画像/背景/BGM音楽などを追加したり、会社のロゴを挿入したりして、印象に残るプロ品質のビデオを作成できます。
統合型AIプラットフォームなので、テキストからの動画生成(TTV)以外、テキストからの音声生成(TTS)、画像生成などといった機能も兼ね備えて、ニーズや用途に合わせて自由に使用できます。
Make-A-Video:テキストから動画(64*64px、16fps)を生成するAIツール
開発元 | Meta AI |
---|---|
プラットフォーム | Make-A-Video |
価格 | 14日間無料トライアル(時間制限あり)と有料プラン(月額料金29.99ドル) |
アカウント登録 | 必要 |
商用利用 | 可能(有料プラン) |
機能 | テキストからの動画生成、画像からの動画生成、動画からの動画生成、音声からの動画生成 |
Make-A-Video(メイク・ア・ビデオ)は、Metaの最新のAIシステムによって、テキスト・文章、画像、音声、または既存の動画からユニークなビデオを生成できるAIツールです。
最大な特徴は、独自のアプローチと高度な技術により、数語のテキストだけで意味に沿った動画を生成できる点です。しかも、生成される動画の品質や表現力が他の競合製品と比較しても非常に高く、動画生成AIとして新たな基準を築くのかもしれません。
高い応用性と無限の可能性があり、多くの産業や分野での活用が期待されています。
Lumen5:ブログ/記事のURL/テキストから動画を生成できるAIツール
開発元 | Lumen5 |
---|---|
プラットフォーム | Lumen5 |
価格 | 無料トライアル(時間制限・透かしあり)と有料プラン(Basic/Starter/Pro/Enterprise) |
アカウント登録 | 必要 |
商用利用 | 可能 |
機能 | テキスト(ブログ・文章/記事のURL)からの動画生成、Zoomの録画からの動画生成、音声からの動画生成、字幕生成、テキスト読み上げ、簡単な動画編集 |
Lumen5(ルーメンファイブ)は、技術的に専門知識がなくてもテキスト(ブログ・文章/サイトのURL)を入力することで、AIがコンテンツを読み取って映像化できるツールです。
100種類以上のテンプレートが用意されており、お好みのテンプレートを選んで、ウェブサイトのリンク(英語で書いた文章だけ)を入力したりテキストを入れることで、動画やテキスト、読み上げ音声を自動生成してくれるのが魅力です。
更に、簡単な動画編集機能(カット・トリミング/結合/サイズ変更/トランジション・音楽・テロップの追加など)を持ち、動画編集の経験がない方でも、プロのように見える動画を手軽に作成できます。
VEED.io:低価格・信頼性が高く、テキストからアバター動画を生成できるAIツール
開発元 | Sabba Keynejad |
---|---|
プラットフォーム | VEED |
価格 | 無料トライアル(機能制限・出力制限・透かしあり)と有料プラン(Basic/Pro/Business/Enterprise) |
アカウント登録 | 不要 |
商用利用 | 不明 |
機能 | テキストからの動画生成、テキストからの音声生成、AIアバター、AI画像生成、AI音楽生成、テキスト読み上げ、簡単な動画編集 |
VEED.ioは魅力的でプロフェッショナルなビデオを作成できるオールインワンのAIツールです。
最大な特徴は、50種類以上のアバターや豊富な言語、テンプレートを自由に選択できる点です。
自動で字幕を表示させる機能や、日本語のテキストから英語に自動変換できる機能、簡単な動画編集機能(トリム/カット/字幕・ナレーション追加など)を持ち、魅力的な動画をわずか数分で作成できます。
ただし、機能が盛りだくさんで、初めて使う人にとっては分かりづらく、慣れるまでは時間が必要です。
最後に、最適なAI動画生成ツールを選ぼう
今回は、「テキストから動画を生成するAIツール(無料・高機能)」10選を紹介しました。
おすすめのツールには、無料で利用できるものあれば、かなりお金がかかるものもあります。有料プランの方が利用できる機能が多く、高品質でより長い動画の生成が可能です。
そのために、使用用途・目的を明確にし、必要な機能を備えているAI動画生成ツールを選びましょう。
この記事を書いた人:スズキ
本ページの内容に関して、ご意見等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。